吉岡町第二保育園

園ブログ

きく組 サッカー教室に参加しました!

今日は今年2回目のサッカー教室! 前回来てくれたコーチを覚えていて、「〇〇コーチいるかな?」「早くやりたーい」と始まる前からテンションも高く、とても楽しみにしている様子(^^♪  

コーチの皆さんはとっても面白くて、自己紹介だけで子ども達はコーチにくぎ付けです!あっという間に仲良くなりました。

サッカー教室では、コーチに掴まらないように擦り抜ける練習をしたり、〈ボールは友達〉と離れないようにドリブルする練習など、いろいろな事を楽しく教えてもらいました。そして最後はビブスをつけて赤・青チームに分かれての試合です!みんな必死でボールを追いかけシュートを決めていましたよ(*^^)v

とても楽しいサッカー教室でした☆




サッカー教室 頑張るぞー!
コーチに捕まらないように擦り抜けます!
ボールから離れないように慎重にドリブル
☆試合の様子☆
2022-03-08

お別れ遠足 part②

楽しいお別れ遠足の様子の続きです♪

楽しい遊びの様子♪
美味しいお弁当タイム(^^♪
みんなで一緒に食べたおやつタイム(*'ω'*)
2022-03-07

きく組お別れ遠足に行ってきました! part①

4日に榛東ふるさと公園へお別れ遠足に行ってきました!

片道3キロの道のりを元気に歩いて向かいます。道中はしりとりをしたり飛行機雲を数えたり、モノマネをしたお友達をみて大笑いしたり・・・「もう歩けない」なんて言う子は一人もなく楽しく歩いて来られました♪

公園ではミニSLにも乗せてあげたかったのですが、こちらはコロナ対策のためお休み(+_+) それでも、「お尻が痒くなった」と言いながら何度もローラー滑り台を滑ったり、ロープジャングルジムの一番上まで登ったり、お友達と協力しながらターザンロープに挑戦したり・・・お昼を挟んで時間の許す限り公園での遊びを満喫しました(*'ω'*) お弁当もとっても楽しみにしていて、公園に着いたとたん「お弁当にする?」と言った子も(笑) お父さん、お母さんが作ってくれたの!と嬉しそうにパクパクたべていましたよ(*´ω`*) お忙しい中お弁当作りありがとうございました!

卒園式まであとわずか。お別れ遠足も含め、楽しい思い出をたくさん作っていきましょう☆彡

元気に歩いて向かいます!
楽しい遊びの様子♪
2022-03-07

種イモ植えたよ!

あやめ組の子が畑にじゃがいもの種イモを植えてくれました!

“芽が出ている方を上にしてね”と一人ひとり種イモをもらい、目印のある所に置いていき、土をかけて完成!!

「おいしくなぁれ!!」と土をかけている姿がとても可愛く、今から来年度のじゃが芋掘りを楽しみにしている子ども達です♫

種イモをもらいます
目印あるかなー?
置けたよ!
おいしくなぁれ☆彡と土をかけていきます
ばっちり出来た!
帰りは畳の道をぴょんぴょん跳ねて楽しそう♫
2022-03-04

ひな祭り集会が行われました!

温かな春の日差しの中、3月生まれのお誕生会とひな祭り集会が行われました。(3月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます☆彡)

まずは、それぞれのクラスで製作した雛飾りを紹介♫ クラスの代表のお友達がどんな風に作ったか、頑張ったところなどを教えてくれました。どのクラスの作品もとても可愛らしかったです(*´ω`*)

他にも、ひなまつりクイズをしたり、「うれしいひなまつり」をみんなで歌ったりと楽しく過ごしました!


実は、朝から玄関ホールに1つのお茶碗が置いてあったのです。中を見ると《ハマグリ》が!! そっと覗いてみると元気に水管を伸ばし水を噴いていました。みんな興味津々でみていましたよ♪

もちろんこちらのハマグリは本日の給食のメニュー「潮汁」の具材です。ちらし寿司、メンチカツと一緒に美味しく頂きました...と、お伝えしたかったのですが、立派なサイズのハマグリだったこともあり、弾力に負けて苦戦している子が多かったようです(*_*) 先生たちはなかなか食べられないサイズのハマグリに大喜びで美味しく頂きました(*'ω'*)




雛飾りの紹介
おひなさまクイズ
ハマグリを観察してみよう!
今日の給食
給食の先生からのメッセージ
おまけ:ポカポカのウッドデッキで午前のおやつを食べるつくし組さん♡
2022-03-03

もう3月!春を感じる日

3月に入り、今日は朝から上着がいらない陽気です♪

もうすぐ卒園を迎えるきく組さんは朝の体操の後にドッチボールをしていました。毎年この時期になると、今まで以上にドッチボールに力が入ります。時にはあやめ組と対戦してみたり、色々なクラスの先生に声を掛けて〈先生VSきく〉の対決をすることも!きっと、今年も近々声がかかるのでしょう(*^_^*) 

今日はクラスの中で帽子の色で2チームに分かれて2回戦。終わった後に帽子を脱ぐと汗をかいて髪がお風呂の後のように濡れている子もいるほど白熱したようです!

他のクラスも薄着になって元気に遊んでいました! 春はもう近そうですね(^^♪


きく組 ドッチボール
さくら組 大好きなお砂遊び♪
ばら組 鉄棒見てみて~(*'▽')
2022-03-01

きく組 雪遊びに行ってきました!

「年長さんになったらいけるんだよね!」とずっと楽しみにしていた雪遊び! 大型バスに乗って湯沢中里スキー場へ行ってきました(^O^)/ 

朝からハイテンションで、バスの中ではなぞなぞをみんなで出し合ったり、順番で歌ったり、周りの雪景色に気付かない子もいるほどに楽しんでいましたよ♪

スキー場では普段見ていた雪とはレベル違いの雪の量に大興奮!! ソリ遊び、雪合戦、かまくら、ゆきだるま・・・思い思いに普段出来ない遊びを満喫しました(#^^#)

お昼は屋台村を貸し切りで使わせてもらい、カレーを食べました!普段の給食の量より多めによそったカレーをしっかり完食☆彡 こんなに食べて大丈夫?と心配になるほどでした(;^ω^)

午後も時間の許す限り雪遊びを満喫♬ 実は…ソリ遊びは斜面を登るのが大変な事もあり人気がいま一つだったのですが、「もうそろそろ時間になるけどやり残したことはない?」と聞くと、「ソリやってなかったぁ~!!」と慌てて駆け込み乗車。最後の最後まで遊びつくして岐路に付きました。

卒園まであとわずか・・・また一つ楽しい思い出が増えました(*´ω`*)


盛り上がったバスの中♬
広~いゲレンデで好きな遊びを楽しみます♪
入れる大きさになってきたよ!
雪だるま完成☆彡
雪の中に寝転ぶって気持ちいい!!
温かい屋台村の様子
2022-02-22

保育園にも雪が積もったよ!

先週金曜日は、朝から雪が降っていて驚きましたね!

“えっ…こんなに降るの…?”と色々と心配になってしまう大人を横目に「わぁーーーーい!雪だぁ!!」と大喜びの子ども達♫

「雪が弱まったから外で遊べますよ~」の園内放送が流れると、きく・あやめ・ばら組はすぐに外に出てきました(笑)後から出てきたもも・さくら・つくし組も嬉しそう!園庭では雪合戦やソリ遊び、雪だるま作りをしていましたよ(*^^*)きく組さんはその前の週に雪遊びに行ったばかりでしたが今回も大はしゃぎでした☆彡

雪遊びは何度しても楽しいですよね♡


大はしゃぎでドーーーンと大の字!!
つくし組はそり遊び♫
大きな塊ゲット!
雪だるま出来るかな~?
雪だるまとお話しているみたい(笑)
園庭に残された雪だるま…
2022-02-21

つくし組の様子

つくし組での一年間は0歳から一歳へと心も体も大きく成長する一年です。月齢により成長段階はそれぞれですし、個々の成長スピードもそれぞれです。しかし、みんな入園時よりも一回りも二回りも成長し一人で出来る事も増えました。またお友達にも興味が出てきて関わって遊ぶことも増えました。これからもたくさんの事を経験し大きく成長して欲しいです♡そんな可愛いつくし組のみんなの頑張りをご紹介します!

お外から帰って来ると自分のロッカーへ行き帽子、上着を片付けます
月齢の大きい子はお友達と手を繋いで歩けるようになりました
歩けるようになった子は避難車からお散歩ロープへデビューしました
自分で好きな遊びを見つけて遊べるようになりました
みんな大好き給食タイム♡スプーンを使って一人で頑張って食べるよ
絵本が大好き!みんな集中して見られるようになりました
2022-02-21

成長したさくら組さん

 言葉もたくさん出てきておしゃべりが上手になってきたさくら組のお友達!自分でやりたい、自分でできるという気持ちも大きくなってきて色々な事にチャレンジしているのでご紹介したいと思います。

【くつ下、くつを履く

 外遊びが大好きなさくら組さんは、靴を履く事にも積極的!自分の靴を取りに行き、まずは自分で履いてみます。難しい所は先生がお手伝いしますが、頑張って履けた時にはとっても嬉しそうです♬

【荷物準備】

 登園すると自分で鞄を開けてコップやタオルなどを決まった場所に片付けます。また、給食時にはお箸セットの準備や片付けも自分で行うようになりました。まだちょっぴり先生のお手伝いも必要な時もありますが、頑張っていますよ(*^^*)

【歌】

 以前は椅子に座って歌っていましたが、今では床の線に並んで歌えるようになりました。立って歌う事で振りがある歌も元気に踊りながら歌う事ができ、楽しそうです♬ 今月は「北風小僧の寒太郎」「コンコンクシャン」が大好きで、よく歌っています!

【散歩】

 お散歩ロープを持って歩いていたさくら組さんも今ではお友達同士で手を繋いで歩けるようになりました!手を繋ぐと顔を見合わせ嬉しそうな姿が見られます!

【食具の使い方】

 食事の時のスプーンやフォークの持ち方を〈バンバン持ち〉で持ってみよう!と声を掛けています。(バンバン持ちは手を銃のようにした型からスプーンなどを持つのでこう呼んでいます)バンバン持ちが定着するとお箸の移行がスムーズに無理なく進められますよ!まだ<にぎり持ち>になってしまうことも多いですが「バンバン持ちできるかな?」と見本を見せつつ声を掛けるとよく見て真似をして持ち直してくれます☆ また、お茶碗もしっかり持って食べられるようになってきました!

【お友達との関わり】

 お友達が大好きなさくら組さん(*^^*) 「○○ちゃん」「○○くん」とお名前を呼んだり、お友達の真似をして同じ遊びを並んでしたりと楽しそうです♬ 怪獣ごっこが人気で「ガオー」と怪獣になりきり、お友達を驚かせています!時にはおもちゃを取り合ってしまうこともありますが、「貸して」ができるように先生と一緒に練習しています。

自分で履けるように頑張っています!
荷物のお片付け頑張るよ(*^^*)
線の上に立ってかっこよく歌えるよ~♬
お友達と歩くと楽しいな~
上手に持って食べれるよ~!
お友達の真似っこが大好きなさくら組さんです!
2022-02-18

もも組の様子

もも組では、1年間、様々な活動や体験を通して、出来なかったことが出来るようになったり、友達同士の関りも増えてきて、時にはトラブルになってしまうこともありましたが、優しい気持ちが持てるようになり、一人ひとりが大きくたくましく成長した姿を見せてくれました!!

異年齢保育で一緒に過ごしたばら組さんのように「やりたい!」「お兄さん、お姉さんみたいになりたい!」と憧れの気持ちが芽生え、雑巾掛けや配膳、保育士のお手伝いなど、とても意欲的に取り組んでいます!

子ども達、一人ひとりのやりたい気持ちを汲み取りながら、進級に向けて過ごしていきたいと思います!!

お当番活動(配膳)頑張っています!!
雑巾掛け始めました!
カレンダーの日付を見ながら上手に押せるよ♫
お箸を使って食べるのは難しいですが、少しずつ掴めるようになってきました!
初めての折り紙でおにぎりを作ったよ
お友達と手作り玩具でごっこ遊びを楽しんでいます!
2022-02-17

ばら組の様子part②

【給食の配膳頑張ってます!】

自分のご飯をよそる事から始めた給食の配膳も、今では汁物もよそえるようになり、副菜はお当番が盛り付けから配膳まで出来るようになりました!!お皿やお茶碗の持ち方、しゃもじやお玉の使い方を確認しながらも、たまには失敗する事もありますがそれも必要なこと!日々経験値を上げていますよ(*^^)v

【お掃除も頑張るお当番さん】

お当番のお仕事は給食の配膳だけではありません!先生のお手伝いやお部屋のお掃除も頑張ってくれています。

お掃除は先生がモップ掛けをした後に雑巾掛けをします。広いお部屋中を綺麗にするのは大変ですが、お当番さんの力を合わせ掃除します。始めのうちは膝をついてしまったり、なかなか前に進めなかったりもしましたが、今ではスイスイ♫ 筋力が付き体の使い方が上手になってきたと感じます。

どの子もみんな、先生のお手伝いをしたり、クラスの代表としてみんなの為にお仕事をするお当番の活動をとっても楽しみにしてくれているようで嬉しく思います(*'ω'*)


自分のご飯をよそります!
お当番はエプロンを着て…♫
みんなで食べるとおいしいね(*'ω'*)
ピカピカにするぞ!
2022-02-16

ばら組の様子 part①

『もうすぐあやめ組さんになるよ!』と進級を意識する様子が見られるようになったばら組さん(*^_^*) 異年齢保育では、もも組さんの見本になろうと製作やお当番活動を頑張っていたこともあり自信を持って取り組めるようになってきました☆彡 そんな子ども達の様子をご紹介したいと思います。

【製作帳・・・雪だるま】

製作帳は折り紙で季節にちなんだ作品を折って台紙に貼り、クレヨン画で仕上げます。2、3回折って仕上がる簡単な作品から始めた折り紙も〈角に合わせてズレないように押さえる〉や〈しっかりとアイロンをかける〉などのポイントに気を付けて折り進められるようになってきて、段々と手数の多い作品も折れるようになってきました!今回の雪だるまの作品では、ちぎった折り紙の雪で雪だるまの周りを飾ったり、クレヨンで顔や帽子、ボタンなどを思い思いに描き入れてくれました。タイミングよく雪の降った日だったのでイメージも膨らみ、素敵な作品に仕上がりましたよ(*'▽')


角がズレないように慎重に・・・
可愛い雪だるまが完成☆☆☆
2022-02-16

あやめ組② きく組に向けて新しく始めたこと

 毎朝きく組のお当番が行っている給食のお手伝いをあやめ組も教えてもらいながら始めました。玉ねぎの皮をむいたり、給食で使われる食材のいくつかを借りて園舎内を巡り紹介します。「私のお当番の日はいつだろう♪」と楽しみにしてくれているようです(*^_^*)

 きく組になると鉛筆を使い〈ひらがなワーク〉に取り組みます。あやめ組では、その前段階としてクレヨンを使い迷路や点つなぎなどで「書く」楽しさを感じたり、正しい姿勢や持ち方を覚えたりしています。慣れてきたので今後は鉛筆を実際に使ってみようと思います。ですが、鉛筆の持ち方と同じと言われているお箸の持ち方がまだ握り箸になったり中指が上に乗ってしまっている子もいます。お箸も鉛筆も正しく持てるようにしていきたいですね(#^^#)

玉ねぎの皮むき出来るよ!
今日のお野菜は小松菜と長ネギです!
正しい持ち方で持てるよ!
2022-02-15

あやめ組① 今頑張っていること

 あやめ組での生活も後1か月ちょっととなりました。色々な活動に取り組み頑張っている今のあやめ組の子ども達の様子をお伝えしたいと思います。

〈鉄棒〉

 鉄棒は正しい握り方(人差し指から小指の4本を棒の上にかけ親指を下から挟むようにして握る)から覚え、鉄棒にぶら下がることからやってみました。出来るようになったのでレベルをあげて、豚の丸焼き、小鳥、前回りにチャレンジするとみるみる上達!力がついてきたようです(*^^)v

〈跳び箱〉

 以前よりやっていた石跳び(2人組の1人が石のように小さくなった所を両足でジャンプ)や馬跳び(2人組の1人が馬になった所を両手をしっかりついてジャンプ)がだいぶ上手になったので、跳び箱にチャレンジしています。始めは怖い…と言っていた子も練習を繰り返していくうちに出来るようになり、自信に繋がっています。出来ないから…怖いからやらないではなく、何事にも「やってみよう!」と挑戦する気持ちを育んでいけたらと思っています。先日、4段に挑戦してみると上手に跳べていた子もいました。まだちょっぴり怖くてお尻がついてしまう子もいますが諦めずに挑戦しています。馬跳びは跳び箱の基礎となりますので、ぜひご家庭でもやってみてくださいね!

〈メロディオン〉

 発表会を経験し、これまで以上にメロディオンに親しみ、「次の曲は何?」と楽しみにしています。今チャレンジしているのはちょっとレベルアップして高いドが出てくる「アマリリス」です!保育者の話をよく聞きながら指使いを間違えないように吹く練習を繰り返し行います。「かんたん!かんたん!」と言う子も多いので次はピアノに合わせて弾いてみたいと思います。繰り返し練習を行っていくうちに、ゆっくりでも少しずつ吹けるようになり、面白くなってきたようです。楽しみながら練習し、上手くできるとだんだん自信を持つようになり「先生見ててね!」と保育者に見せるようにもなりました!



前回り出来るようになったよ!
小鳥も上手でしょ♫
跳び箱飛べるよ!
上手に吹けるようになったよ!
2022-02-15

きく組の様子 part②

【自由遊び】

2月から始まった自由遊び。毎週木曜日の午後にきく組とあやめ組のみんながそれぞれ好きな部屋に分かれて遊んでいます。静かに座って塗り絵や粘土、自由製作をする部屋、ブロックやぬいぐるみなどのおもちゃで遊ぶ部屋、広々体を動かすホールに分かれて自分がやりたい遊びをします。異年齢保育で関わった子とまた触れ合えたり、自分がやりたい遊びが出来たりといいこといっぱい♪卒園まであと数回しか出来ないですが、みんなで楽しく過ごしていきたいと思います。

【ランドセル作り】

もうすぐ小学生!!すでにランドセルの準備も万端のようで「○○色のランドセル買ったよ!!」ととっても嬉しそうな様子♪そんなみんなの楽しみを表現するべく自分のランドセルのミニチュア作りを始めました。ランドセル型に切った牛乳パックにちぎった画用紙をボンドで貼っていくのですが、手がベタベタになったり、細かい作業にすぐ飽きてしまう子も…。しかし、完成を楽しみに最後まで頑張って仕上げることが出来ました。集中して取り組む姿を見ていると、本物のランドセルを背負って歩いて行く様子が目に浮かび、胸が熱くなる思いです。完成品は卒園式の日に持ち帰ります♪

【卒園共同製作】

卒園式まであと一か月半弱となりました。きく組のみんなで何か一つの作品を作りたいと考え、みんなが入園した頃にはあった桜の木をみんなの手形などで作り、周りに手を繋いだ自分たちを作ることにしました。色やバランスを考えながらみんなで協力して一つの作品を作る楽しさを感じながら、みんなで完成させたいと思います。完成した作品は、卒園式の日に展示するのでお楽しみに♪

机に向かって遊ぶ部屋♪
おもちゃの部屋♪
丁寧に貼るぞ~♪
満開の桜の木になあれ♡
自分ってどんな姿かな~?
2022-02-14

きく組の様子 part①

第二保育園で過ごすのもあと少しとなってきました。きく組の子ども達は、風邪症状もほとんどなく、毎日元気に通えているので、丈夫で逞しくなったなあと常々思います!!保護者の皆様には、いつも色々とご協力して頂いたり、支えて下さり、本当にありがとうございます。一緒に過ごせる日々を大切に、変わらず元気に過ごしていけたらと思います。本来ならば保育参観で実際に様子を見て頂きたいところでしたが、中止となってしまったので、きく組の最近の様子や就学に向けた活動などを載せたいと思います。

【ひらがなワーク】

週に一回、平仮名を2~3文字程、正しい書き順でワークに書いています。みんな鉛筆を正しい持ち方で持てるようになってきました。正しい姿勢になるように机と体の間に拳が一つ入るくらいに椅子を調整して座り、背中を伸ばして顔が机に近くならないよう気を付けながら取り組んでいます。ぜひご家庭でもどのくらい書けるようになったか見てあげて下さい♪

【掃除】

きく組では、給食やおやつ後にお当番さんが箒で掃き、雑巾掛けをします。箒は両手で持ち、一か所に向かって掃いてゴミを集めます。ちりとりに入れるところは、まだまだゴミがはみ出してしまったりしますが、協力し合いながら頑張っています。小学校でも必ずある清掃活動。引き続きスムーズに出来るようやっていきたいと思います。

【集団遊び】

ルールのあるゲームもすぐに理解し、楽しんでいます。広いホールを使ってクラスのみんなで大根抜き!!外側を向いて丸くなり、腕をしっかり組んで寝転がり、くすぐったりして力を弱めながら、両足を掴んで引っ張るだけ♪一人抜けるとスルスル抜けていくのですが、みんなコツを掴んでだんだんと抜けなくなってきました(笑)他にもドッジボールやケイドロなど様々な集団遊びをして盛り上がっています♪

姿勢や持ち方に気を付けて集中♪
思いついた言葉を元気に手を挙げて発表!!
散らからないように慎重に!!
抜けないようにしがみつくぞ!
2022-02-14

節分の1日☆part3

無事に鬼を祓い平和が訪れた本日のおやつは、鬼さんケーキ!

蒸しパンに給食の先生が可愛い鬼さんの顔を描いてくれました(#^^#) 

鬼さんケーキ♪
給食の先生からのメッセージ
2022-02-05

節分の1日☆part2

各お部屋では作ったお面をかぶり、お互いに豆(新聞紙玉)を撒いて鬼を祓います。

ところが・・・なんと赤鬼さん、青鬼さんが乱入!!

みんな大慌てで豆を投げつけます(゚д゚)! 泣いてしまい先生にしがみつく子、お友達を助けようと果敢に鬼に立ち向かう子、「〇〇はいい子だから~!!」と鬼さんに宣言する子!(笑)色んな姿を見せながらも、鬼は外~~~!!」と豆をまき、鬼さんもたまらず退散。無事に追い払う事ができました♬

みんなの中の色んな鬼さんもきっと祓われた事でしょう(*'▽')

豆まき in きく組&あやめ組
豆まき in ばら組
豆まき in もも組
豆まき in さくら組
お部屋をそっと覗く鬼たちに気付いたつくし組さん(゚д゚)!
2022-02-05

節分の1日☆part1

2月3日は節分!保育園でも節分に自分の中の泣き虫鬼や怒りんぼ鬼などの鬼さんを祓おうと鬼のお面作りをしており準備万端です☆彡

まずは豆まき集会、全園児が園庭に集合です。(この日は2月生まれのお友達のお誕生会行われました。2月生まれさんおめでとう\(^o^)/)

クラスの代表さんがそれぞれ作ったお面の紹介をしてくれました。どのクラスも工夫がされていて素敵な作品に仕上がってます♪



お面紹介☆きく組
お面紹介☆あやめ組
お面紹介☆ばら組
お面紹介☆もも組
お面紹介☆さくら組
お面紹介☆つくし組
2022-02-05

きく組とあやめ組で競争してみました!

今朝の保育園は昨夜降った雪がうっすらと残り、子ども達は「雪遊びができる!」と楽しみにしていましたが、日なたの雪はあっという間に溶けてしまい残念((+_+)) 園舎裏の日陰は雪が溶けず園舎周りを走るマラソンは中止です。

そんな中、先生たちから「きく組さんとあやめ組さんが一緒に走ったらきく組さんが圧勝? いやいや、あやめ組も負けてないはず!」という事で子ども達に提案したところノリノリだったので早速走ってみる事に(^^♪

きく組さんには10メートルほどのハンデをつけて・・・さあ、結果はいかに!  

さすがきく組☆彡 上位は殆ど占めていましたが、あやめ組も負けていません!なんと2グループ目の1位はあやめ組さんでしたよ!(^^)! 普段園舎周りを走っている時ともまた順位が違い、とても興味深い結果となりました。きく組さんを抜かす事が出来てもっと頑張ろうと思う子、あやめ組さんと一緒に走った事で順位が上がりやる気が出た子など、子ども達の中に色々な思いがあったのではないかと想像するマラソンになりました。

そして今日は特別参加賞☆☆☆ 畑の白菜をお土産に持ち帰ります。一人ひとり自分で選んだ白菜を収穫しましたよ!美味しく食べてね(*'ω'*)


よーいドン!! みんな頑張って☆彡
ハンデを物ともせず・・・
参加賞の白菜ゲット!
白菜の葉っぱの間にバッタが!!
丸々と大きな白菜に「重い~!!」と運ぶのも一苦労です
2022-02-02

カルタ大会 in きく組

きく組でのカルタも白熱しています!今回メダルがもらえたのは6名☆彡きく組では、各グループで対戦して1番多く枚数が取れた人がもらえました!

31日にリベンジマッチがあるそうなので、まだまだ諦めないで頑張って欲しいですね!

白熱!!
取る勢いがはやい!!
メダルゲット♫
2022-01-28

カルタ大会 in あやめ組

クラスで楽しんでいるカルタ。時間が出来ると「カルタしたい!」と言う子も多く、意欲的に取り組んでいます♫

楽しいカルタも今月でおしまいです…

なので、今日あやめ組ときく組ではそれぞれカルタ大会が行われました。4人で対戦です!個人戦となるので取れた枚数が勝敗を分けます。

みんな札を取るスピードが早く、保育士が読み終わる前に「はいっ!!!」という声が響き渡るくらい白熱した戦いをしていました。

戦いが終わった後はカルタがたくさん取れなくて悲しそうな表情の子もいましたが、メダルをもらえると嬉しそう☆彡(あやめ組では1~5位が金メダル、6~10位が銀メダル、11位~が好きな色がもらえます)

メダル☆彡
大会が始まります!
金メダル!!
嬉しいね♫
頑張った~!
2022-01-28

異年齢保育楽しかったね☆ part4

グループごとに各クラスに渡しに行ったのですが、どんなおもちゃを作ったのか話をしたり、どうやって遊ぶかを教えたり…

緊張する様子も少し見られましたが、渡す側も貰う側もにこにこしており、とても嬉しそうでした♬ 

もらったおもちゃで遊ぶ姿もさっそく見られました(^^♪

きくチームからプレゼント♫
あやめチームからプレゼント♫
ばらチームからプレゼント♫
ももチームからプレゼント♫
さっそく遊んでます!
楽しそうです☆
2022-01-28

異年齢保育楽しかったね☆ part3

もっともっとおもちゃの紹介です!

(きく組・あやめ組が作ったおもちゃの続きです)

さかな釣り
音の鳴るおもちゃ
2022-01-28

異年齢保育楽しかったね☆ part2

まだまだおもちゃ紹介があります!

(もも組・ばら組が作ったおもちゃの続きときく組・あやめ組が作ったおもちゃです)

マント・ベルト・鉄砲
パソコン・マイク・スマートフォン・バック
ぴょんぴょん遊び・的当て
ころころ遊び
ビニールで作ったトンネル
メイクセット(ウィッグ付き)
2022-01-28

異年齢保育楽しかったね☆ part1

13日から始まった異年齢保育も昨日で終了となりました。

それぞれのクラスでおもちゃを作ったので、最終日は作ったおもちゃをプレゼントしに行きます!

まずはおもちゃ紹介!

(もも組・ばら組が作ったおもちゃです)

段ボールで作ったトンネル
さかな釣り
線路セット
アンパンマン号・コロコロおもちゃ
ロボット・型はめ遊び
スカート・ティアラ
2022-01-28

寒さに負けない!!

風が冷たい日々が続き、上着を着ながらも「寒い…」と震えながら泣く子の姿がちらほら見られるようになってきました。でも、“寒いといって動かないよりも体を動かすと温かくなるよ!”というと頑張って体を動かしている子ども達です♪特に縄跳びやマラソンは楽しいようで元気に取り組んでいます。

きく組・あやめ組は短縄、ばら組は長縄の練習中!!最初は上手く跳べずに諦めてしまう子もいたのですが、何度も挑戦していくうちに上手に跳べるようになり楽しくなってきたようです☆彡

マラソンも昨日から全クラス(つくし組は応援隊です)園舎周りを走るようになり、さくら組など小さいクラスは先頭を走る先生に追いつこうと「待て待て~!」と走っています。大きいクラスは先生がいなくてもバッチリ!“友だちに負けない!”“前の子を抜かすぞ!”という気持ちで頑張っています。1月31日(月)~2月9日(水)までは保護者の方々の応援可能期間となってますので、みんなの走りを見てもらえたらいいなぁと思います♫ぜひ、応援よろしくお願いいたします。

マラソン さくら組♬
マラソン もも組♫
マラソン きく組♬
長縄跳べたよ!ばら組♬
短縄挑戦中!あやめ組♬
何跳びにしようかな~?きく組♬
2022-01-25

おにぎりづくりをしたよ!

ばら組さんが3時のおやつで頂くおにぎりを自分たちで作りました!

普段のお昼寝後は「まだ眠いのに~((+_+))」なんて言いながらおへそを曲げている子たちも、いつもより頑張って起きれたようです♫

お昼寝のお布団を片付けて、トイレを済ませてしっかり手を洗ったらエプロンを着ます。餡ピンもち作りの時にも着ていたからかエプロンや三角巾を付けるのがだいぶ上手になりました!

準備が出来たらいよいよおにぎり作りです。給食の先生から説明を聞いたら、一人づつ自分で食べられる量のご飯をしゃもじでよそいます。味付けは3種類、前もってみんなで決めてあった〈ふりかけ・わかめ・しお〉から1つ選んでご飯にかけてラップでくるんで握ります。どの子も上手に包んで優しく握って好きな形を作る事が出来ました。

みんなのおにぎりが出来上がったらいただきます♪ ちょっぴり味付けをかけすぎた子は「ちょっとしょっぱい(;^ω^)」と苦笑いしていましたが、「すごくおいしい!!」とあっという間に食べ終えて何度もおかわりに行くほど大盛況☆彡 いつも以上の量を食べていましたよ!ばら組さんの食欲に給食の先生もビックリしていました(笑) 

給食の先生から作り方を教わります!
おいしくな~れと気持ちを込めて…
夢中でパクパク!!
おかわり大盛況( ゚Д゚)
2022-01-20

切り干し大根おいしいね!

12月に子ども達が干した大根が、おいしそうな切り干し大根になりました!!

昨日のおやつの時間に給食の先生が見せに来てくれて、出来た切り干し大根を触ってみたり、色の変化を見てみたり、匂いを嗅いでみたり…。そして今日は給食の切り干し大根サラダに変身しました!!

子ども達は「おいしい!」と大喜び☆彡普段野菜が苦手な子も「切り干し食べる!」と言い、大盛りによそって食べていましたよ♫

乾物について…
今日の給食!
2022-01-18
このページのトップへ